奨学金情報
本学独自の奨学金・支援制度等
仙台白百合女子大学奨学金
学業成績、学習態度ともに優れている者で、経済的理由のため学業の継続が困難と認められる学生に対し奨学金が給付されます。
【申込期限】2022年7月4日(月)17:15厳守
【書類提出期限】2022年7月11日(月)17:15厳守
リエゾン・ファミリア制度
仙台白百合短期大学・仙台白百合女子大学の卒業生及び在学生の二親等以内の親族で、仙台白百合女子大学への向学心あふれる入学予定者に対し入学金(半額・全額)が免除されます。
文部科学省・日本学生支援機構奨学金等
高等教育の修学支援新制度(大学授業料減免および日本学生支援機構給付奨学金)
仙台白百合女子大学は、2020年4月から国が実施している住民税非課税および非課税に準ずる世帯等を対象とした「高等教育の修学支援新制度」(授業料減免、給付型奨学金)の対象大学としての認定を受けています。 これにより、本学に進学される方および既に在学されている方で要件を満たす方はこの支援を受けることができます。
① 支援額(住民税課税率に決定)
本学の場合 | 第Ⅰ区分 | 第Ⅱ区分 | 第Ⅲ区分 | |
---|---|---|---|---|
給付奨学金 | 自宅(月額) | 38,300円 (※42,500円) |
25,600円 (※28,400円) |
12,800円 (※14,200円) |
自宅外(月額) | 75,800円 | 50,600円 | 25,300円 | |
減免 上限 | 授業料(年額) | 700,000円 | 第Ⅰ区分の3分の2 | 第Ⅰ区分の3分の1 |
入学金(入学時) | 240,000円 |
※生活保護(扶助種類を問いません)を受けている生計維持者と同居している人及び児童扶養施設等から通学する人は、上記カッコ内の金額となります。
② 募集時期
・定期採用
申込方法について:学生専用サイト「manaba 」に掲載しています。
参考:給付型奨学金の申込をしたものの認定を受けられなかった方へ
・定期外採用(家計急変)…年間を通じて随時、申込みを受け付けます。
なお、制度に関する詳しい内容は、以下をご覧ください。
●文部科学省ホームページ:「高等教育の修学支援新制度」
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
●日本学生支援機構ホームページ:「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
●日本学生支援機構ホームページ:「進学資金シミュレーター」
ご自身の収入が対象となるかどうかの目安を調べることができます。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
高等教育の修学支援新制度(新型コロナウイルス感染症の影響を事由とする家計急変による制度)
詳細はこちら
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html
日本学生支援機構貸与奨学金
●日本学生支援機構ホームページ「奨学金の制度(貸与型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html
① 種類と貸与月額(いずれかより選択)
第一種(無利子) | 第二種(有利子) | |
---|---|---|
自宅 | 20,000円 30,000円 40,000円 54,000円 |
20,000円 30,000円 40,000円 50,000円 60,000円 70,000円 80,000円 90,000円 100,000円 110,000円 120,000円 |
自宅外 | 20,000円 30,000円 40,000円 50,000円 64,000円 |
※入学時特別増額貸与奨学金(10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から選択)、入学者〔編入学を含む〕で第一種または第二種奨学金を希望し、条件に該当する学生が対象になります。
② 募集時期
・定期採用
申込方法について:学生専用サイト「manaba 」に掲載しています。
・定期外採用(緊急・応急採用)…家計支持者の失職、破産、会社の倒産、死亡等または災害風水害等による家計急変のため緊急に奨学金貸与の必要が生じた場合に、随時申し込みができます。
JASSO緊急特別無利子貸与型奨学金
新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、アルバイト収入等が大幅に減少した学生等を対象とした緊急支援として一定期間、特別の貸与を行う「緊急特別無利子貸与型奨学金」を実施します。
本奨学金は、第二種奨学金(有利子)制度を活用しつつ利子分を国が補填し、実質無利子にて貸与するものです。
詳細はこちら
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_2shu/kinkyumurishi.html
JASSO災害支援金
学生やその生計維持者・留学生のみなさんが住んでいる家が、半分以上壊れたり、床上浸水したりするなどした場合、一日でも早く元の生活に戻り、学業をつづけることができるよう、JASSOでは、支援金(10万円)を支給しています(返す必要はありません)。
詳細はこちら
https://www.jasso.go.jp/gakusei/shienkin/index.html
災害救助法適用地域
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/chiiki/index.html
- 令和4年8月3日からの大雨による災害にかかる被害地域
- 令和4年7月14日からの大雨による災害にかかる被害地域
- 令和4年福島県沖を震源とする地震にかかる被害地域
- 令和3年長野県芽野市において発生した土石流にかかる被害地域
- 令和3年8月11日からの大雨による災害にかかる被害地域
- 台風第9号から変わった温帯低気圧に伴う大雨による災害にかかる被害地域
- 令和3年7月1日からの大雨による災害にかかる被害地域
JASSO第一種奨学金(海外協定派遣対象)
第一種奨学金(海外協定派遣対象)は、本機構の給付奨学金「海外留学支援制度(協定派遣)」に採用された人で、給付期間が3か月以上あり、当該奨学金の給付を受けてもなお、経済的支援を必要とする人を対象とした貸与奨学金です。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kaigai/1shu_short/index.html
JASSO第二種奨学金(短期留学)
第二種奨学金(短期留学)は、国内の学校に在学中に、海外の大学・大学院へ3か月以上1年以内(ダブルディグリープログラムの場合は2年以内)の短期留学を希望する人を対象とした貸与奨学金です。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kaigai/2shu_short/about.html
JASSO第二種奨学金(海外)
第二種奨学金(海外)は、学位(学士号、修士号、博士号)取得を目的に、海外の大学・大学院へ進学を希望する人、又は海外の大学・大学院に在学中の人を対象とした貸与奨学金です。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kaigai/2shu_kaigai/about.html
希望者は、上記日本学生支援機構HPより詳細をご確認の上、
2022年10月5日(水)までに学生課へお申し出ください。
その他の制度
※希望者は学生課へメールにてご連絡をお願いします。(gakusei@sendai-shirayuri.ac.jp)
奨学金の名称 | 形態 | 貸与・給付額 | 応募条件 / 〔他との併用〕 | 学内締切日 |
---|---|---|---|---|
2022年7月20日(水)更新 | ||||
宮城県保育士修学資金 (宮城県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 |
保育士の養成施設に修学し、卒業後宮城県内において保育業務に従事する者。優秀な学生で本貸与が必要と認められる者。(条件を満たせば全額返還免除)/〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 9月16日(金) |
2022年6月30日(木)更新 | ||||
クロサワ育成財団奨学金 (公益財団法人クロサワ育成財団) |
給付 | 年間 360,000円 | 経済的事情により学資の支弁が困難と認められる者。品行方正で学術が優秀であり、明確な目的意識をもって努力を続ける意志があること /〔可〕 | 9月16日(金) |
2022年6月27日(月)更新 | ||||
山元町奨学生緊急支援金 (宮城県山元町) |
給付 | 50,000円 | 国、地方自治体、大学、民間企業等から奨学金の貸与または給付を受けている奨学生であること。令和4年4月1日現在で奨学生本人または保護者が本町に住所を有していること。〔可〕 | 2023年 2月14日(火) |
2022年5月17日(火)更新 | ||||
JEES・MUFG緊急支援奨学金(一時金) (公益財団法人日本国際教育支援協会) |
給付 | 100,000円 | 新型コロナウイルス感染症の影響により、経済的な損失が発生し、学修の継続に経済的援助を必要としている。等 | 5月27日(金) |
2022年5月10日(火)更新 | ||||
海外留学奨学金 (公益財団法人重田教育財団) |
給付 | 月 200,000円 | 日本国籍を有し、海外の大学・大学院に入学が決定している者(短期留学を除く)等 | 6月16日(木) |
2022年5月9日(月)更新 | ||||
八戸市奨学生 (八戸市教育委員会) |
貸与 (無利子) |
月 40,000円 | 保護者が八戸市内に引き続き2年以上住所を有し、経済的な理由により学資の支払が困難で、業成績が優秀で評定平均が3.0以上の学生/〔可〕 | 6月1日(水) |
保育士修学資金 (横浜市社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 | 保育士の養成施設に修学し、卒業後横浜市において保育士業務に従事する者。在学する養成校の推薦を得られる方、他 /〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 【一次】 5月17日(火) 【二次】 7月15日(金) 【三次】 1月17日(火) |
2022年4月7日(木)更新 | ||||
杜の邦育英会奨学金 (公益財団法人杜の邦育英会) |
給付 | 月 100,000円 | 学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難な者/〔可〕 | 6月28日(火) |
福島県奨学資金 (福島県教育委員会) |
貸与 (無利子) |
月 40,000円 | 福島県の高校を卒業した者。高等学校卒業程度認定試験合格当時福島県在住の者。高校の最終2ヵ年の成績平均が3.0以上、さらに2年生以上は大学の成績が平均水準以上。総所得金額が所得基準以下/〔貸与制は不可、給付制は可〕 | 6月16日(木) |
保育士修学資金 (社会福祉法人秋田県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 |
保育士の養成施設を卒業後秋田県内において保育業務に従事する者。優秀な学生で本貸与が必要と認められる者(条件を満たせば全額返還免除) / 〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 6月16日(木) |
公益信託若林彊記念奨学育英基金 (受託者:三井住友信託銀行) |
給付 | 月 30,000円 | 宮城県内の高校を卒業し県外の大学、または県外の高校を卒業し県内の大学に在学する学業・人物共に優秀な者で経済的事情により修学困難な者 〔可〕 | 4月28日(木) |
朝鮮奨学会奨学金 (公益財団法人朝鮮奨学会) |
給付 | 月 25,000円 | 韓国人・朝鮮人(留学生含む)で学業成績が優秀で学費支弁の困難な30歳未満の学生。1年生は高校3年次の成績が3.2以上、2年生以上は成績平均2.7以上。 /〔可〕 | 4月28日(木) |
あしなが大学奨学金 (一般財団法人あしなが育英会) |
貸与 (無利子) + 給付 |
一般: 月 70,000円 特別: 月 80,000円 上記のうち30,000円は給付 |
保護者が、病気や災害、自死などで死亡または障害認定を受けていて、経済的な援助を必要としている学生 / 〔可〕 | 5月6日(金) |
亀井記念財団奨学金 (公益財団法人亀井記念財団) |
貸与 (無利子) |
月 40,000円 | 大学生にふさわしい生活態度・信条を持ち、かつ水準以上の学力、向学心があり家庭の事情から学資負担の困難な学生で宮城県下の各大学に通学している東北6県出身者 / 〔可〕 | 5月17日(火) |
2022年3月22日(火)更新 | ||||
介護福祉士・社会福祉士修学資金等貸付制度 (福島県社会福祉協会) |
貸与 | 月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 |
リンク先参照(条件を満たせば全額返還免除)/〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 5月2日(月) |
被災地における介護福祉士養成施設等への修学にかかる教材費等貸付 (社会福祉法人福島県社会福祉協議会) |
貸与 | ①教材費 12万円以内 ②住居費 月 36,000円以内 ③通学費 通学定期代の実費 (②③はいずれかを貸付) |
介護福祉士養成施設に入学する3か月前の時点において相双地域に居住している方。卒業後、相双地域の介護保険施設等において介護業務に従事する意欲があり、介護福祉士資格取得に向けた向上心があると認められる方。(要件を満たせば返還免除あり) /〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 12月14日(水)まで随時 |
一関市医療介護従事者修学資金貸付修学生(介護福祉士) (一関市保健福祉部) |
貸与 | 月 55,000円の範囲内 | 介護福祉士の資格を取得するために大学、養成施設等に在籍する人で、市内の医療介護施設等で医療介護従事者として勤務しようとする意思のある人(条件を満たせば全額返還免除) /〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 随時募集 |
福島県会津地方介護福祉士修学資金 (社会福祉法人福島県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
住居費: 月 36,000円以内 通学費: 定期代(実費) |
会津地方に住所を有し、介護福祉士養成施設に在学し、卒業後会津地方において介護福祉士等の業務に従事しようとする意欲や向上心のある者。(条件を満たせば全額返還免除) /〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 12月14日(水)まで随時 |
鉄道弘済会奨学金 (公益財団法人鉄道弘済会) |
貸与 (無利子) |
月 40,000円 | 将来、社会福祉関係の事業所や福祉施設等に従事する意欲のある方(本法人に就職後に返済が免除になる優遇制度あり)/〔可〕 | 4月22日(金) |
朝鮮人奨学金 (在日本朝鮮人教育会) |
給付 | 2年生以上: 年 200,000円 1年生: 年 160,000円 |
在日朝鮮人学生(国籍不問朝半島にルーツを持つ学生)30歳未満の者 /〔日本学生支援機構を除く他の給付制は不可〕 | 5月16日(月) |
毎日希望奨学金 (毎日新聞社会事業団) |
給付 | 月 20,000円 | 東日本大震災で保護者を失い、学業継続が困難な学生(新1年生対象) / 〔可〕 | 4月12日(火) |
2021年9月28日(火)更新 | ||||
宮城県介護福祉士修学資金(二次募集) (宮城県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 国家試験受験対策費用 40,000円以内 |
養成施設に修学し、卒業後宮城県内で介護福祉士の業務に従事する意思のある者。学業成績が優秀であり本貸与が必要と認められる者。(条件を満たせば全額または一部返還免除) /〔可〕 | 10月22日(金) |
2021年9月27日(月)更新 | ||||
東京都港区給付奨学金案内 (港区教育委員会事務局) |
給付 | 世帯所得による | 居住場所(生計維持者が区内に住所を有する)など、入学時期、学業成績、家計による基準を満たすもの(詳細は当該HP参照のこと) | 原則 毎年5月・8月 ※希望者は区の担当窓口に確認のこと |
2021年5月31日(月)更新 | ||||
やまがた就職促進奨学金返還支援事業 【産業人材確保枠】 (山形県商工産業政策課) |
助成 (卒業後、本人に代わり返還) |
26,000円 × 令和3年4月以降に奨学金の貸与を受けた月数 | 山形県内に居住し県内の高校等を卒業した方で指定する奨学金を借りている方または見込みの方。かつ県内企業等に就業を希望する方又は県内での創業を希望する方、および大学等を卒業後13か月以内に、山形県内に居住し、指定の登録企業に就業し、その後5年間継続する見込みの方。 /〔可〕 | 【1次】 6月16日(水) 【2次】 7月16日(金) 【3次】 8月10日(火) 【4次】 9月16日(木) |
やまがた就職促進奨学金返還支援事業 【やまがた若者定着枠】 (山形県商工産業政策課) |
助成 (卒業後、本人に代わり返還) |
26,000円 × 令和3年4月以降に奨学金の貸与を受けた月数 | 山形県内に居住し県内の高校等を卒業した方で指定する奨学金を借りている方または見込みの方。かつ県内企業等に就業を希望する方又は県内での創業を希望する方、および大学等を卒業後13か月以内に、山形県内に居住かつ正規雇用として就業し、その後5年間継続する見込みの方 /〔可〕 | 6月16日(水) |
2021年4月16日(金)更新 | ||||
保育士修学資金 (山形県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 |
保育士の養成施設に修学し、卒業後山形県内において保育業務に従事する者。入学前の1年間本人若しくは一親等の親族が山形県に住民登録している優秀な学生で本貸与が必要と認められる者。(条件を満たせば全額返還免除)/〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 4月30日(金) |
2021年4月12日(月)更新 | ||||
交通遺児育英会奨学金 (公益財団法人交通遺児育英会) |
貸与 (無利子) (+給付) |
月 4万~6万円から選択 (うち20,000円は給付) 入学一時金 40万~80万円から選択 |
保護者等が道路における交通事故で死亡したり、著しい後遺障害で働けないため、経済的理由で修学が困難な学生。申請時25歳までの者。/〔可〕 | 8月17日(火) |
宮城県介護福祉士修学資金 (宮城県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 国家試験受験対策費用 40,000円以内 |
養成施設に修学し、卒業後宮城県内で介護福祉士の業務に従事する意思のある者。学業成績が優秀であり本貸与が必要と認められる者。(条件を満たせば全額または一部返還免除) /〔可〕 | 5月17日(月) ※二次募集あり |
2021年4月8日(木)更新 | ||||
秋田県介護福祉士修学資金 (秋田県社会福祉協議会) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学準備金 200,000円以内 就職準備金 200,000円以内 国家試験受験対策費用 40,000円以内 |
養成施設に修学し、卒業後秋田県内で介護福祉士の業務に従事する意思のある者。学業成績が優秀であり本貸与が必要と認められる者。高等教育の修学支援新制度における授業料減免。対象者は貸与額の調整あり /〔可〕 | 4月22日(木) |
保育士等修学資金 (福島県南相馬市) |
貸与 (無利子) |
月 50,000円以内 入学資金 400,000円以内 就職準備金 400,000円以内 |
保育士等養成施設に修学する方のうち、卒業後すぐに南相馬市内の私立保育園・幼稚園等で、保育士・幼稚園教諭の業務に従事しようとする方。(条件を満たせば全額返還免除) / 〔他の都道府県の本修学資金は不可〕 | 4月16日(金) |