2024年度入学者へのメッセージ

2024年度前期履修相談を実施します

2024-03-29

2号館1階の学修支援センターでは、履修相談を実施します。
科目登録する前に不安に思っていることなどをご相談ください。
下記日時・時間帯・場所を確認の上、 お出かけください。予約は不要です。
時間割や教育課程(カリキュラム)などを持って、お越しください。

学科担当日程時間対象場所
子ども教育
人間発達
松好伸一 先生4/9(火)1限目全学年5号館 4階研究室
子ども教育
人間発達
松好伸一 先生4/9(火)2限目全学年5号館 4階研究室
心理福祉茂木千明 先生4/9(火)2限目1年生学修支援センター
心理福祉茂木千明 先生4/9(火)3限目2~4年生学修支援センター
健康栄養大久保剛 先生4/9(火)お昼休み全学年学修支援センター
健康栄養大久保剛 先生4/16(火)お昼休み全学年学修支援センター
G・S熊谷治子 先生4/10(水)お昼休み1年生学修支援センター
G・S熊谷治子 先生4/17(水)お昼休み2~4年生学修支援センター

新入生対象 2024年度学科説明会およびクラブ・サークル交流会について

2024-03-25

入学式後に、下記の企画を予定しております。

11時~11時40分

対象企画名場所内容
保護者・保証人対象学科説明会1号館2階この説明会では、学科長からの挨拶をはじめ、教員紹介や、カリキュラムの履修方法、実習・研修の学科の特色などについて説明があります。
新入生対象クラブ・サークル交流会食堂(ステラマリス)様々なクラブ・サークルの活動内容を知ることができます。
先輩学生と直接話せるので、気になることを気軽に質問できます。
新入生同士で仲良くなれるチャンスです。
ぴったりのクラブ・サークルを見つけて、充実した大学生活を送りましょう!

新入生のみなさまと保護者・保証人のみなさまの参加を心よりお待ちしております。


2024年度入学予定の皆さんへ クラブ・サークル紹介②

2024-03-14

こぐみ

「こぐみ」では、障がい者、幼児、児童を対象としたボランティア活動をしています。
白百合祭では子ども向けに遊びの場を作って子ども達と交流しています!
今年はたくさんボランティア活動をして行きたいと思っています!ぜひ入部お待ちしています!

こぐみ 部長 由利

バドミントン部

バドミントン部では、週に1度いろんな学科の人たちが集まって活動しています!初心者の人が多く大学からバドミントンに興味を持って活動している人が多いです!
気分転換や運動不足を解消したい!そんな人はぜひ一緒にバドミントンをやりましょう!!また無理なく楽しく活動できるので興味があったら、いつでも連絡お待ちしています!

パトミントン部 部長 谷田部

SFG(心理福祉学科学生グループ)

SFGは学科企画の立案から運営をしたり、オープンキャンパスの学生スタッフをしたりなど、楽しく多様な活動をすることができます!心理福祉学科の各学年の学生が所属しているので、縦と横のつながりを作ることができます!入部お待ちしております!

SFG 部長 阿由葉


2024年度オリエンテーション日程を公開しました

2024-03-12

2024年度オリエンテーション日程を公開しましたのでご確認ください。
日程について変更が生じた場合はHPでご連絡いたします。

オリエンテーション日程はこちら


入学式のご案内

2024-03-12

日 時2024年4月2日(火)午前10:00~
新入生の方は午前9:30まで受付をすませてください。控室へは係が案内いたします。
保証人の方は午前9:45まで講堂にて受付をすませてください。
式 場本学講堂(仙台市泉区本田町6-1)

※駐車場は学内にご用意しておりますが、台数に限りがありますのでご了承ください。
隣接の有料駐車場をご案内することもあります。
※発熱や咳などの風邪の症状のある方はご遠慮くださいますようお願いいたします。
※当日の様子をYouTubeチャンネルでライブ配信いたします。ご視聴に必要なYouTubeのURLは3/27(水)にご本人宛住所に発送予定です。


2024年度入学予定の皆さんへ クラブ・サークル紹介①

2024-03-11

仙台白百合女子大学へ入学予定の皆さん、合格おめでとうございます!!!
心理福祉学科3年、聖歌隊tutti(トゥッティ)♪の部長の根本 萌奈(ねもと もえな)です!
突然ですが、歌うのが好きな人、歌うのが楽しいと感じている人、ぜひ聖歌隊に入ってみませんか?(*^^*)
聖歌隊と聞くと堅苦しいイメージがあると思いますが、聖歌はもちろん歌うのですが、合唱曲や、Jポップの合唱バージョンなども歌うので楽しく歌うことができます!
聖歌の歌詞はすべて日本語なので、英語、外国語が苦手な人でも全然大丈夫!
聖歌隊は現在7名で活動をしており、仙台白百合女子大学の中でも上位に入る活躍をすることができます。キリスト教行事の修養会、クリスマスミサや、楽しいイベントの白百合祭や学生会クリスマス会すべてに参加します!
去年は外部からの依頼で児童館や老人ホームに出向いて歌うこともありました!
練習は週3ほどで基本的にお昼休みなので、時間の拘束もほぼありません!
メンバーはみんな優しく、みんなで楽しく歌うことにやりがいを感じることができます!
音楽経験未経験でも大歓迎です!
4月2日に新入生を対象としたクラブ・サークル交流会があります!少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ聖歌隊tutti♪のブースに来てみませんか?
皆さんとお会いできるのことを部員一同とても楽しみにしています♡

聖歌隊tutti♪部長 根本


2024年度入学生(新入生)の皆さんへ パソコン必携化のご案内

2024-03-06

2024年度の入学生より下記の〈仙台白百合女子大学におけるパソコン必携化指針〉に従ってパソコンが必携となりました。授業は4月10日から始まりますが、その時までにパソコンをご用意ください。パソコンを授業でどのように用いるかは担当教官によって異なるので、初回のガイダンスやシラバス、UNIPA等で充分に確認して指示に従ってください。

〈仙台白百合女子大学におけるパソコン必携化指針〉
パソコン必携化のねらいは以下の通りである。

(1)ICT活用基本リテラシーの育成
4年間の学生生活において、本学の学生には講義における出席登録から講義資料閲覧、レポート提出、WEB試験受験、プレゼンテーション、論文作成、オンライン授業等のほか、履修登録、各種申請、学生カルテ・学修ポートフォリオの閲覧、DP自己評価、リメディアル教育演習受講、SPI問題演習受講などの機会に、ノートパソコン(テクノロジー)を最大限に活用してSociety5.0に向けたICTの基本的活用能力を育成する。

(2)持続可能な社会のためのごみの削減
地球温暖化への世界的な対応が求められるなか二酸化炭素削減が大きな課題となっている。教育機関である本学は、学内のICT環境を整えてペーパーレス化を推進し、必要量を超えた紙資源の使用を削減することに貢献する。


2024年度入学予定の皆さんへ  健康栄養学科長からのメッセージ

2024-03-05

健康栄養学科  
学科長 大久保剛

管理栄養士を目指す皆様にとって、自分を磨くこと、つまり「人間力」を研鑽することは重要です。

何故なら、管理栄養士は、他職種との連携や対象者への栄養指導などコミュニケーションを必須としているからです。

魅力ある「ヒト」になってください。ここでいう「ヒト」とは将来管理栄養士になる皆さんです。

ちなみにChatGPTに「管理栄養士養成課程の女子大学に入学する学生へのメッセージ」と入力したら下記のメッセージを送ってくれました。

絶対にAIに置き換えられないようにモラトリアムで貴重な4年間を使って魅力あふれる「ヒト」になってください。

ChatGPTからのメッセージ
新入学生の皆さん、心からのお祝いを申し上げます。女子大学生としての新しい門出を迎え、管理栄養士としての専門的な知識とスキルを身につけるための学びの旅が始まります。
管理栄養士としての道は、人々の健康と幸福に貢献するという責任とやりがいのあるものです。食と栄養の専門知識を深め、科学的な根拠に基づいたアドバイスを提供することで、個人やコミュニティの生活を豊かにすることができます。
この学びの旅においては、多くの挑戦と発見が待っています。授業や実習を通じて、栄養学、食品科学、健康管理などの分野で専門的な知識を深めていくでしょう。また、チームワーク、コミュニケーションスキル、問題解決能力といった重要なスキルも養っていきます。
皆さんが学ぶことに情熱を持ち、自分自身と周りの人々の健康を向上させるために努力する中で、素晴らしい経験を積んでいくことを心から願っています。未来の管理栄養士として、皆さんが大きな影響を与えることを楽しみにしています。新しい学年のスタートを祝福し、この特別な旅の成功をお祈りしています。


2024年度入学予定の皆さんへ 在学生からのメッセージ②

2024-02-27

入学予定者の皆様、合格おめでとうございます!大学入試のためにたくさん勉強や我慢をしてきたでしょう、本当にお疲れ様です。そしてこれから沢山の楽しいことが待っています。初めての大学生活や一人暮らしが始まる方もいて不安もあると思います。私も当時わからないことばかりでとても不安でした。でもいざ大学生になってみると新しいことへの挑戦や慣れるために頑張ることはとても楽しいことでした。仙台白百合女子大学は少人数であることから先生や先輩に頼りやすいというメリットがあると感じています!たくさんの人に頼って、関わって楽しい大学生生活を送っていけるように大学全体でサポートするので何かあればいつでも頼ってください!素敵な4年間を送れるように祈っています。これからよろしくお願いします!

心理福祉学科3年 加藤


2024年度入学予定の皆さんへ  グローバル・スタディーズ学科長からのメッセージ

2024-02-26

グローバル・スタディーズ学科
学科長 山田 恵

皆さん、合格おめでとうございます。大学生活を楽しみにされていることでしょう。

グローバル・スタディーズ学科では、卒業までに1度は海外での体験をすることが卒業要件となっています。そのため海外研修科目にも力を入れています。1年生の「異文化体験」は、今年は台北での研修を予定しています。2年生以上が参加できる「グローバル・インターンシップ」では、アメリカ、オーストラリア、韓国から1か所を選択し、1週間から4週間程度の海外でのインターンシップを経験できます。さらには、提携校への短長期留学を選択することもできます。1年間の留学をしても4年で卒業できるカリキュラムとなっています。こういった機会を最大限に生かすため、ぜひ、入学までの期間に、英語を中心とした外国語の力を一層磨くことに加え、海外の動向にも関心を向けてみてください。

入学生の皆さんが思う存分に能力を発揮し、夢の実現のために必要なグローバルな教養を身につけてそれぞれの希望の進路に進むことができるよう、全教職員が協力して取り組んでいます。入学後に皆さんにお会いすることを楽しみにしています。


2024年度入学予定の皆さんへ  子ども教育学科長からのメッセージ

2024-02-22

入学予定者の皆さんへ

子ども教育学科 
学科長 遊佐重樹

子どもの発達や学びに関心を持ち、専門職を目指すあなた方を心から歓迎します。大学での勉強は専門科目にとどまらず、多角的で幅広い分野に及びます。時には教室を離れて実際の保育・教育現場にも赴き、実務の現場に触れます。きっとあなた方が漠然と想像しているよりはるかに広く深い世界が待っていることでしょう。

どうぞその柔軟な思考と豊かな感性で多くのことを感じ、学んで楽しんでください。
学問はあなた方を思いもよらない所へ連れて行ってくれるはずです。
Learning can take you to places you never imagined!


始まってしまえばあっという間の4年間です。(先輩たちが口々にそう言っています)そしてこの時間は皆さんにとって「人生の春」です。心ゆくまで謳歌し、成長されることを願っています。


2024年度入学予定の皆さんへ 在学生からのメッセージ①

2024-02-21

入学予定者の皆様、合格おめでとうございます!新しい環境への不安や友達ができるかなどの心配を抱えているかもしれませんが、大学生活は本当に楽しいです!!勉強の面では、自分が知らなかったことを学べる喜びがあり、毎日が楽しい授業ばかりです。また、サークルや部活動、委員会等に積極的に参加することもお勧めします!私自身もサークルと委員会に入ってから、新しい友達をつくることができ、白百合祭等の行事に関わることが出来て、大学生活がさらに充実したものになりました。皆さんが仙台白百合女子大学の4年間で大いに成長できることを願っています!一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

子ども教育学科1年三浦


2023年度入学者へのメッセージ

2023(令和5)年度入学式のYoutube配信について

2023-03-29

2023(令和5)年度入学式のYoutube配信についてのURLおよびQRコードを、3月27日(月)に郵送しました。

Youtubeをご視聴の際は、お送りした注意事項を厳守くださいますようお願いいたします。

なお、オリエンテーション日程も同封しましたので、入学式後のスケジュールをご確認ください。

教職員一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

【問い合わせ先】

仙台白百合女子大学庶務課

電話 022-372-3254

Mail shomu@sendai-shirayuri.ac.jp


2023(令和5)年度入学式の連絡

2023-03-01

2023(令和5)年度入学式につきまして、下記のとおりお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症等の影響により変更がある場合はHP等でお知らせいたします。

日時:2023年4月4日(火)

会場:仙台白百合女子大学 講堂

学科時間
子ども教育学科
健康栄養学科
10時00分〜
心理福祉学科
グローバル・スタディーズ学科
14時00分〜

式開始時間の30分前までに式場受付にお越しください。

※ご出席についての注意事項等は、入学手続案内をご確認くださいますようお願い申し上げます。

※入学手続案内に同封しました大学生協パンフレットの「生協教科書購入説明会の開催時間」の記載に誤りがありました。大変申し訳ございませんでした。

【正】

 4月4日(火)10:45~11:05 子ども教育学科、健康栄養学科

 4月4日(火)14:45~15:05 心理福祉学科、グローバル・スタディーズ学科

【問い合わせ先】

仙台白百合女子大学庶務課

電話 022-372-3254

Mail shomu@sendai-shirayuri.ac.jp


在学生からのメッセージ⑤

2023-02-24


在学生からのメッセージ④

2023-02-22


在学生からのメッセージ③

2023-02-20


在学生からのメッセージ②

2023-02-13


在学生からのメッセージ①

2023-02-10


入学予定者の皆さんへ グローバル・スタディーズ新学科長からのメッセージ

2023-01-31

入学予定の皆さんへ

グローバル・スタディーズ学科

新学科長 山田 恵

 皆さん、合格おめでとうございます。

 入学後、そして、将来に向けて、皆さんはどんな計画を立てているでしょうか。

 グローバル・スタディーズ学科では新年度から既存の「異文化体験」に加え、「グローバル・インターンシップ」という選択科目を追加することになりました。海外での短期インターンシップが単位化されます。入学までの期間に、英語などの外国語の力を一層磨くことに加え、海外の動向にも関心を向けてみてください。

 入学生の皆さんが思う存分に能力を発揮し、夢の実現のために必要なグローバルな教養を身につけ、卒業後はグローバル・リーダーとなって活躍できるよう、学科教職員全員が協力して取り組んでいます。入学後にお会いすることを楽しみにしています。


入学予定者の皆さんへ  健康栄養学科長からのメッセージ

2023-01-05

「メタバース」から「ユニバース」へ

健康栄養学科   

                       学科長 大久保 剛

2023年が幕を開けました。

 健康栄養学科に入学を予定されている学生さんにとっては人生の節目の一つとなる、自分史の系譜に記載される一年になります。

 翻って、今をさかのぼること30年前の1993年4月に私は、東京大学大学院農学生命科学研究科の修士課程の門を叩くことになります。東京大学と言えば日本の最高学府と言われる大学です。しかし、私の入学した当時は、e-mailは殆どなく、パソコンも学生一人に一台の時代ではありませんでした。文献を引くにも紙ベースで検索し、大学の図書館へ向かう日々でした。Wordを使って文章を書くなんてこともなく、ワープロがまだまだ重宝がられていました。今日の自分の研究室の机の上を見ると当時と比べて本当に隔世の感があります。

 本学へ入学する皆さん、改めて「おめでとうございます」。そこで、この場を使って情報に溢れている社会で暮らす皆さんに一つ私から語り掛けたいと思います。

 皆さんは、Instagram、LINEなど毎日のように使われているかと思います(私はおじさんなのでfacebookを使っています)。SNSは無限の広がりを見せています。そして、web上には無数の情報が氾濫しています。仮想空間が現実を支配するが如く、AR(Augmented Reality : 拡張現実) やVR(Virtual Reality:仮想現実)が溢れており、皆さんは知らない間に「メタバース」の世界に引きずり込まれています。

 私が学生だった頃に比べれば、もとい、比べようのないほどの情報が一瞬にして入手できる世界です。でも、私は、皆さんが羨ましいとは思えません。なぜでしょうか?

 実は、皆さんは、メタバースの世界から自分の好きな情報を恣意的に選択して得ているからです。だから、好きなことにしか興味を持とうとしません。そして、目的の情報(正しい情報か間違っている情報かは別にして)が瞬時に手に入るので、直線的に物事を考え、無駄を極端に嫌い、直ぐに正解を欲しがる傾向が強いです。私たちは、なかなか目的の情報に辿り着けなかったので、色々な思考を巡らせ、Try&Errorを繰り返し、膨大な無駄を経験しました。その結果、論理的に物事を考えるLogical Thinking を身につけました。だから、私は皆さんを羨ましいとは思わないのだと思います。

 将来、管理栄養士になる皆さんにお尋ねしますが、自分の好きな物ばかり食べていたら何れはどうなりますか? 栄養が偏って健康を害してしまいます。これは、情報も一緒です。関係ないと興味の無いことから目を背けていたら、ユニークで魅力的な人間にはなれません。管理栄養士の仕事の一つに栄養指導という仕事があります。これは、指導を受けるヒトからの信頼を勝ち取らないと、自分の栄養指導を聞いてくれることはありません。何となく皆さんも理解できるかと思います。ヒトの信頼を勝ち取るためには、やはり魅力のあるヒトであって欲しいと思います。

 このため、皆さんには、自分に興味の無いことでも一回は真剣に耳を傾ける習慣を身につけて欲しいと思います。皆さんは本学科入学後に、人体のこと、病気のこと、栄養のことを専門的かつ高度な内容を学ぶことになります。これらの学びは、大学に入ってから初めて触れるものが多いかと思います。しかし、実は全く異なる世界ではなく、基礎となる部分には、高校で学んできた国語(文章読解力)や数学、生物、化学の知識が密接に関係していることに気付かされます。つまり、興味が無いと避けてきた化学や生物の基礎をしっかり理解していないと大学での学びが「砂上の楼閣」になってしまいます。大学入学は、新しい環境への移行になります。これを機会に目を背けていたことへも勇気をもって飛び込んでみて下さい。大いなる無駄もあるでしょう。しかし、この無駄な時間を包み込んでくれるのが、大学のモラトリアムなのです。

 次にもう一つ、皆さんにお伝えします。得た情報が、正しいのか、誤っているのかを見分ける思考、Critical Thinking を身につけ、鍛錬して下さい。常に物事を建設的に斜めから批判的に見る習慣です。教員が言っているから「正しい」のですか? 権威を持った人が言っているから「正しい」のですか? 特に皆さんが学ぶ栄養学は生物や化学と密接に結びついているので日進月歩で Science は進化しています。私の頃の教科書には当然、iPS細胞の記載は一行もありません。ただ、疑う心は常に建設的でなければいけません。相手の穴探しにばかり注力していては、心が歪んでしまいます。

 このように考えると、ごった返している混とんとした情報の渦に飲み込まれないようにするにはどうしても、Logical に Critical に物を考える習慣を身につけることが必要になってきます。では、どのようにして身につけるのでしょうか? これは、人間を相手に深く議論を尽くすことが重要になってきます。そこには大いなる無駄が出てきますが、これを包み込むにはモラトリアム期間を過ごせる大学がもってこいの「場」になります。私も大学時代の友人とは今でも年に数回飲みに行っています。そこでは、最近の話題、学生時代の話題、多岐に渡って語り合い、理解を深め、新しい発見をしています。大学時代の友人は利害関係がないので生涯に渡る友人になることがあります。4月の新しい出会いが、生涯続くことがあり得ます。その友人とは色んな話題を真剣にとことん語り合ってみて下さい。つまり、ヒトを相手にして「ユニバース」な世界観を楽しんでください。

 日本は少子高齢化で女性に厳しい社会です。そんな時こそ、「女子大学」に入学した意義を噛み締めて下さい。我々は、女性に厳しい日本社会を生き抜くために「知」を授けるために日々、研究活動、教育活動に没頭しています。本学は、少人数制の利点を生かして、ユニバースで一人一人の顔を見ながら「知」を授けていきたいと思っています。

 本当に本学での大学生活において right eye で right な判断を、right にして欲しいと思います。もう一つの left eye で right eye を Critical に見て欲しいと思います。今だからこそ、「メタバース」から「ユニバース」へ変換するためにこのモラトリアム期間を大切に使って欲しいと思っています。

 最後に、ここに書いた、私からの皆さんへのメッセージが正しいのか、誤っているのか Critical に見ることから始めてみませんか?  

 4月、皆さんが本学に入学されることを学科の教職員一同、心より楽しみに待っています。


入学予定者の皆さんへ グローバル・スタディーズ学科長からのメッセージ

2022-12-23

入学予定者の皆さんへ

グローバル・スタディーズ学科
学科長 砂澤健治

 

入学予定の皆さん、この度は選抜試験に合格され、我々グローバル・スタディーズ学科で共に学ぶ仲間に加わってくださいますこと、心より歓迎いたします。
 本学科では、入学後、自分の関心やキャリアプランに合わせて、学生の皆さんは1年次のうちに所属するスタディコース(SC)を決めることとなります。すでにパンフレット等でご承知の方もおられるでしょうが、英語の運用力を高めるために英語学習に重点をおいたイングリッシュ・インテンシブSC、東アジアの言語と文化を学ぶことに重点をおいたグローバル文化SC、フィールドワークを通してグローバルな諸課題を理解することに重点をおいた共生社会SCのうちのいずれか1つを選んでもらうことになります。これら3つのSCは、それぞれに異なる領域の科目群で構成され、中には独自の学習方法・学習スキルが求められるものもあります。しかしながら、どのコースを選んでいただいても、学生さんに共通して必要とされるものは、やはり日本語と英語のリテラシー(読み書き能力)ではないかと思います。
 これから入学までの間、高校3年間で学んだ教科書を復習するのもよし、検定試験等の問題集を買い求めて新たな資格に挑戦するのもよし、残された時間を有効活用されることをお勧めします。すでにご入学を決めておられる皆さんには、追って、本学科より課題が送付されることとなっております。内容は、英検準1級・2級・準2級で過去に出題された問題が掲載されたものです。現在の自分の力がどの程度なのかを知るためにも、ぜひチャレンジしてみてください。

4月に皆様方にお目にかかれますことを、スタッフ一同、お待ちいたしております。


入学予定者の皆さんへ 心理福祉学科長からのメッセージ

2022-12-15

入学予定者の皆さんへ

心理福祉学科  
学科長 渡邊兼行

 心理福祉学科の入学予定者の皆さん、12月に入って寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。冬が進むにつれてこれからますます寒くなっていくでしょうが、それもやがて徐々に暖かくなっていき、春を迎えます。その時、新入生となった皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
 大学に入学するまでの間、皆さんにやっておいてほしいことが2つあります。一つ目は、高校の勉強をしっかりとしてくること。得意な科目も苦手な科目も、好きな科目も嫌いな科目も、最後まできちんと学んできてください。学んだことは大学での学びに行かされるだけではなく、その後の人生においても長きに渡って皆さんを助けてくれることでしょう。
 そして、もう一つは、残りの高校生活を十分にenjoyしてください。高校生活の残りの期間、長くはありませんがそれでも数か月はあります。まだまだいろいろなことができると思いますので、少しでも悔いの残らぬよう楽しんでください。
 それでは、4月に大学でお会いしましょう。


入学予定者の皆さんへ 子ども教育学科長からのメッセージ

2022-11-24

入学予定者の皆さんへ

子ども教育学科 
学科長 遊佐重樹

 入学予定者の皆さん、子ども教育学科の学科長として、子どもを理解し育てるための研究を一緒に行うことを心待ちにしています。
 さて、合格がすでに決まった方にお勧めしたいことがあります。皆さんは文章を書くのは得意ですか?どちらかと言うと苦手ですか?大学入学前に、ぜひ文章を書く練習をしておくことをお勧めします。大学では、様々な科目においてレポートや小論文を書きます。今のうちに文章を書くことに慣れておきましょう。最初は新聞のコラムを書き写したり、要約することから始めるのも効果的です。慣れたら、テーマや字数を決めて、まとまった文章を書くと自信がつきます。日記をつけるのもいいと思います。将来、どの道に進んでも、文章を書く機会は多いです。もちろん、大学でも指導しますが、苦手意識のある方は、今から少し頑張ってみませんか?入学式でお会いするのを楽しみにしています。