学都仙台コンソーシアム
サテライトキャンパス公開講座

2022年11月5日(土)10:30~12:00  カミュ『ペスト』に学ぶ不条理の乗り越え方
2022年10月29日(土)10:30~12:00  魚食のススメ ~魚油の効用と子供たちに魚を食べてもらうには~
2022年10月15日(土)13:30~15:00  「感情労働」で苦しんでいませんか? -よりよく働くためのヒントを探る―
2022年6月11日(土) 10:30~12:00  伝承あそびで健康づくりⅠ
2022年6月11日(土) 13:30~15:00  伝承あそびで健康づくりⅡ

講座申込用紙

カミュ『ペスト』に学ぶ不条理の乗り越え方

テーマ カミュ『ペスト』に学ぶ不条理の乗り越え方

PDFを見る

講師 加藤美紀(仙台白百合女子大学 人間学部 グローバル・スタディーズ学科教授)
開講日時 2022年11月5日(土)10:30~12:00
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3 地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ)
受講料 無料
定 員 30名
申込締切 2022年10月28日(金)
申込方法 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレスをご記入の上、はがき、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
ご注意 会場はマスク着用。係員の指示に従ってください。
申込・問い合わせ先 仙台白百合女子大学 地域貢献研究センター
〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1
(直通)TEL: 022-374-5090 FAX: 022-374-4577
(代表)TEL: 022-372-3254 FAX: 022-375-4343
event@sendai-shirayuri.ac.jp

魚食のススメ~魚油の効用と子供たちに魚を食べてもらうには~

テーマ 魚食のススメ ~魚油の効用と子供たちに魚を食べてもらうには~

PDFを見る

講師 大久保剛(仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科長・准教授)
開講日時 2022年10月29日(土)10:30~12:00
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3 地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ)
受講料 無料
定 員 30名
申込締切 2022年10月21日(金)
申込方法 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレスをご記入の上、はがき、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
ご注意 会場はマスク着用。係員の指示に従ってください。
申込・問い合わせ先 仙台白百合女子大学 地域貢献研究センター
〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1
(直通)TEL: 022-374-5090 FAX: 022-374-4577
(代表)TEL: 022-372-3254 FAX: 022-375-4343
event@sendai-shirayuri.ac.jp

「感情労働」で苦しんでいませんか?-よりよく働くためのヒントを探る―

テーマ 「感情労働」で苦しんでいませんか? -よりよく働くためのヒントを探る―

PDFを見る

講師 結城裕也(仙台白百合女子大学 人間学部 心理福祉学科准教授)
開講日時 2022年10月15日(土)13:30~15:00
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3 地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ)
受講料 無料
定 員 30名
申込締切 2022年10月7日(金)
申込方法 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレスをご記入の上、はがき、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
ご注意 会場はマスク着用。係員の指示に従ってください。
申込・問い合わせ先 仙台白百合女子大学 地域貢献研究センター
〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1
(直通)TEL: 022-374-5090 FAX: 022-374-4577
(代表)TEL: 022-372-3254 FAX: 022-375-4343
event@sendai-shirayuri.ac.jp

伝承あそびで健康づくりⅡ

テーマ 伝承あそびで健康づくりⅡ

PDFを見る

講師 家子敦子(仙台白百合女子大学 人間学部 心理福祉学科講師)
開講日時 2022年6月11日(土)13:30~15:00
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3 地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ)
受講料 無料
定 員 20名
申込締切 2022年6月3日(金)
申込方法 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレスをご記入の上、はがき、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
ご注意 会場はマスク着用。係員の指示に従ってください。
申込・問い合わせ先 仙台白百合女子大学 地域貢献研究センター
〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1
(直通)TEL: 022-374-5090 FAX: 022-374-4577
(代表)TEL: 022-372-3254 FAX: 022-375-4343
event@sendai-shirayuri.ac.jp

伝承あそびで健康づくりⅠ

テーマ 伝承あそびで健康づくりⅠ

PDFを見る

講師 仁藤喜久子(仙台白百合女子大学 人間学部 人間発達学科講師)
開講日時 2022年6月11日(土)10:30~12:00
会場 仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール
(仙台市青葉区一番町4丁目1-3 地下鉄広瀬通駅 西5番出口すぐ)
受講料 無料
定 員 20名
申込締切 2022年6月3日(金)
申込方法 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号、E-mailアドレスをご記入の上、はがき、FAX、またはE-mailでお申し込みください。
ご注意 会場はマスク着用。係員の指示に従ってください。
申込・問い合わせ先 仙台白百合女子大学 地域貢献研究センター
〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1
(直通)TEL: 022-374-5090 FAX: 022-374-4577
(代表)TEL: 022-372-3254 FAX: 022-375-4343
event@sendai-shirayuri.ac.jp

みやぎ県民大学講座

講座申込用紙

親子でチャレンジ!ロボット&AIプログラミング教室

テーマ 親子でチャレンジ!ロボット&AIプログラミング教室

PDFを見る

講師 熊谷 健二(仙台白百合女子大学 人間学部グローバル・スタディーズ学科准教授)
開講日時 第1回:2021年10月9日(土)
第2回:2021年10月16日(土)
第3回:2021年10月23日(土)
会場 仙台白百合女子大学 体育館・2号館駐車場もご利用いただけます。
アクセスについてはこちらをご覧ください。

受講料 無 料
対象 小学校4、5、6年生の親子
定員 定員に達しました
申込期間 2021年9月17日(金)
申込方法 氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号をご記入の上、はがき、FAXまたはE-mailでお申込ください。
ご注意 会場はマスク着用。係員の指示に従ってください。
申し込み・問い合わせ先

仙台白百合女子大学 図書館・地域貢献研究センター
〒981-3107 仙台市泉区本田町6番1号
(図書館)TEL 022-374-5090 FAX 022-374-4577
(大学代表)TEL 022-372-3254 FAX 022-375-4343
event@sendai-shirayuri.ac.jp

仙台白百合女子大学 公開講座

2022年度

第34回公開講座

テーマ 「なぜ神は助けないのか」

PDFを見る

講師 西平 直 氏
(上智大学グリーフケア研究所特任教授、京都大学名誉教授)
開講日時 2022年7月16日(土)13:30~15:30
開催方法 オンライン(Zoom)
受講料 無料
申込・問い合わせ先 仙台白百合女子大学 カトリック研究所
〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1
TEL: 022-374-5090 FAX: 022-374-4577

講座申込方法

以下のGoogleフォーム(視聴申込みURL)からお申し込みください。