盛岡白百合学園高等学校と仙台白百合女子大学との高大連携に関する覚書を取り交わしました

盛岡白百合学園高等学校の浅沼千明校長先生と仙台白百合女子大学の加藤美紀学長は10月4日、「盛岡白百合学園高等学校と仙台白百合女子大学との高大連携に関する協定書」に基づいて、高大連携事業についての覚書を取り交わしました。

泉マルシェ2024に仙台白百合学園と合同で出店しました

9月28日(土)、泉中央ペデストリアンデッキで「泉マルシェ2024」が開催され、仙台白百合学園と本学が高大連携の一環として合同でブースを出店しました。今年の泉マルシェも好天に恵まれ、多くの来場者で賑わいました。
ブースでは、仙台白百合学園幼稚園・小学校・中学校・高等学校そして大学のパンフレット配付と共に、アンケートにご記入いただいた方には、オリジナルグッズを差し上げました。また、在校生や卒業生も含め大勢の皆様に訪問いただき、広報とホームカミングの両面で好評でした。また、10月26日(土)・27日(日)の2日間開催する白百合祭、10月27日(日)11:00~12:00大衡村村長の小川ひろみ氏の講演会「女性村長は躍動する~大衡村の将来構想~」のご案内、白百合学園全体で進めている「マラウイチャリティコーヒー」なども案内して好評でした。白百合全体の活動について市民の皆様に認知していただく良い機会となりましたので、今後も継続して参加して行きたいと考えています。

仙台白百合学園中学・高等学校学園祭に参加しました

8月31日(土)・9月1日(日)の2日間、仙台白百合学園中学・高等学校の学園祭に参加し、広報ブースを展開しました。また今回、広報をお手伝い頂いた聖歌隊の学生達は、ステージ発表で歌唱も行い大活躍でした。幼小中高すべての児童・生徒の皆さんや、ご父兄、卒業生など、大勢お越し頂き会場は大盛況となりました。学園内での大学の認知度やイメージの向上につながることと期待し、今後も継続して参加していきたいと思います。

仙台白百合こども食堂をカトリック東仙台教会で開催しました

9月21日(土)10:30~13:30、カトリック東仙台教会を会場に、仙台白百合学園高校の高校生が企画したこども食堂を開催しました。本学健康栄養学科、佐々木ゼミの学生は提供する食事の調理を担当しました。今回は2回目ということで、近隣にお住いの親子連れや教会関係の皆さまなど、計36名の方々にご来場いただきました。ご来場の皆さんと高校生が一緒に食事をしたり、テーブルゲームで遊んだりとアットホームな雰囲気の中で楽しんで頂けたようでした。また今回はヨーヨー釣りやスーパーボールすくい等の新しい遊びも追加され、来場の子どもたちに大人気でした。今後も子ども食堂の活動を継続していきたいと思います。

「大人のキャンパス体験 in 仙台白百合女子大学」を開催しました

7月12日(金)10:00~11:30、松陵市民センターの企画として「大人のキャンパス体験in仙台白百合女子大学」を開催しました。健康栄養学科の大久保先生による栄養学に関するミニ講話や学内各所にあるステンドグラスの見学を行い、最後に学食で昼食をとり解散となりました。参加者の皆さまの多くは事前にステンドグラス製作を経験しているとのことで、材質や製作方法などを熱心に質問していました。また、大学のキャンパスを体験してみたかったという方には、見学を通じて大学の雰囲気をお楽しみ頂きました。

今後も地域との交流を心がけて活動していきますので、皆様のご協力とご支援をよろしくお願いします。

しらゆり健康倶楽部③(家子敦子先生・吉田弘美先生)

7月2日(火)13:00~14:00、心理福祉学科のレクリエーションインストラクター資格取得を希望する学生による「しらゆり健康倶楽部」【3回目】を開催し、地域の皆さまと一緒に、「365歩のマーチ」と「ふうせんうちわバレー(トーナメント戦)」を楽しみました。
ふうせんうちわバレーは風船をボールに見立てた競技ですが、バレーボールのルールで行うため、意外と激しい動きになります。参加者は歓声を上げながら力いっぱい競技を楽しんでいました。
開催にあたっては、企画から運営まで学生同士の話し合いを重ね、より良い活動になるよう努力しました。

今後の「しらゆり健康倶楽部」は、10月・11月に計3回実施する予定です。引き続き皆様のご協力とご支援をよろしくお願いします。

しらゆり健康倶楽部②(家子敦子先生・吉田弘美先生)

6月25日(火)13:00~14:00、心理福祉学科のレクリエーションインストラクター資格取得を希望する学生による「しらゆり健康倶楽部」【2回目】を開催し、地域の皆さまと一緒に、ゲームや軽運動を楽しみました。
開催にあたっては、企画から運営まで学生同士の話し合いを重ね、より良い活動になるよう努力しました。
また今回は加藤美紀学長が飛び入りで参加し地域の皆さまと競技を通じて交流しました。

「しらゆり健康倶楽部」は、7月2日(火)に引き続き実施いたします。皆様のご協力とご支援をよろしくお願いします。

南高梅の試食会と調理講習会が行われました

6月21日(金)の昼休み、福利厚生棟ステラマリスにて、仙台あおば青果株式会社様のご協力の下、和歌山県のJA紀州、梅愛隊による「南高梅の無料配布会」が行われました。会場では、南高梅を使用した「梅ジュース」の試飲や、様々な味に漬け込まれた「梅干し」の試食など、学生たちも高級梅の上品な味に舌鼓を打っていました。

同日午後には、同梅愛隊による「紀州南高梅 加工講座」が開催されました。健康栄養学科の相澤・神田・矢島ゼミの学生たちが参加し、梅ジュースと梅ジャム、梅ご飯を実際に調理しながら、梅の知識や調理法について学びました。
梅愛隊の皆様には、梅の収穫時期でお忙しい中、本学で貴重なお話をいただき感謝しております。

しらゆり健康倶楽部(家子敦子先生・吉田弘美先生)

6月18日(火)13:00~14:00、心理福祉学科のレクリエーションインストラクター資格取得を希望する学生による「しらゆり健康倶楽部」【1回目】を開催し、地域の皆さまと一緒に、ゲームや軽運動を楽しみました。
開催にあたっては、企画から運営まで学生同士の話し合いを重ね、より良い活動になるよう努力しました。

「しらゆり健康倶楽部」は、6月25日(火)、7月2日(火)の日程で引き続き実施いたします。皆様のご協力とご支援をよろしくお願いします。