「みやぎdeインターンシップ事業(MINT)の説明会」が行われました

 5月31日(水)10:40~12:10、「ビジネス・インターンシップⅠ」の授業にて、「みやぎdeインターンシップ事業(MINT)の説明会」が行われました。パーソルテンプスタッフ株式会社鈴木忍様にお話をいただきました。

 MINTとは、「宮城県が実施する、宮城県内のものづくり企業と学生を繋げるインターンシップの名称」であり、実施希望日程などを専用のフォームに入力することで参加することができます。宮城県内の企業でインターンシップを希望する方には、この便利なツールを利用することをお勧めします。

 講師の鈴木様からは、インターンシップは、社会に出る前の『仕事の場』を体験してみることであり、実際の仕事を体験することで今後の企業選びの軸や自分の価値観を深めることができることを教えていただきました。

 初めてインターンシップに参加することは不安も多いと思いますが、会社の雰囲気を感じることができ企業理解が深まります。本日頂いたインターンシップの情報を活用し一歩を踏み出してほしいと思います。

 大変お忙しい中、ご協力をいただきましたパーソルテンプスタッフ株式会社 講師の鈴木忍様、宮城県経済商工観光部・産業人材対策企画班 髙橋保幸様、太楽拓巳様に心から御礼申し上げます。

ありがとうございました。

ご講演中の鈴木様
熱心に受講する参加学生
宮城県の企業を知ろう